船堀名物の展望台

20160212 021222
今回は、タワーホール船堀に来ました。船堀名物展望台に上って来ました。
20160212 021039
大沼様、綺麗な景色に大はしゃぎ大変喜んでいただきました。
20160212 021115

湯島天神梅まつり

20160206 021839
本日は、湯島天神へ梅まつりに行って来ました。亀山様、早速美味しいものを発見し甘酒を頂いております。
20160206 022155
西子様、どんなお願いされているかな?
2010206 022121
亀山様、願いがかなうといいですね。
20160206 022445
3人で記念撮影
20160206 023123
梅の木と一緒に記念写真

日替わり湯始めました

20160126 223856
あいほっとデイサービスのお風呂に日替わり湯のサービスを始めました。20160126 223907
皆様、たいへん喜ばれています。

そば打ち体験

まずは、生地をこねまして
126.jpg
生地を手で伸ばしていきます。
132.jpg
スタッフも一緒に皆で生地を伸ばしていきます。
135.jpg
西子様、そば打ちの熱血指導中で~す。
138.jpg
141.jpg
いよいよ、打った生地を切り茹でてみました。
143.jpg
かき揚げを乗せまして出来上がりです。美味しそうですね~
145.jpg
スタッフと一緒にいただきました。皆さんの口から美味し~いが続いていました。
147.jpg



そば打ちを皆で体験しました。

今回は、霧下そば粉を使いそば粉8割小麦粉2割で本格二八そば打ちを行いました。
1234.jpg12345.jpg
西子様、真剣にそば粉をこねてくれています。
123.jpg

夢の実現プロジェクト

あいほっとデイサービスでは、学習療法を取り入れて認知症のケアに力を入れています。
今回は、その一部である『夢の実現プロジェクト』についてご紹介致します。
個別ケアお客様の夢・目標の実現を個別に対応し職員1人に対してお客様1人~2人を対象とした自立支援活動と認知症ケアの学習療法として活動しています。
目的:『また1人で外出したい』・『家族と外出したいと』・『自分で買い物をしたい』・『そば打ちをしてみたい』などやってみたい事など夢に対して目標を持っている方を対象に、職員と一緒に企画から実行し振り返りまで自ら行ってもらい現状の再確認と今後夢を実現出来る為に必要な事を導き出し1人で計画を立て実行し実現出来るように自立支援の活動をしていきます。

【ステップ1】 夢・実現の企画=夢・目標に向かい職員と一緒に考えていく。

DSCF173-1.jpg

西子様は、葛西水族館に行ってみたいと職員と一緒に企画をし計画を立てました。

【ステップ2】 企画実行=自分で立てた計画を実行します。

DSCF1672.jpgDSCF1690.jpg

西子様、スタッフと一緒に葛西水族館へ自分で立てた企画を実行してきました。

【ステップ3】 振り返り=実際に行ってみてどうだったかこの先どうすれば夢・目標を実現できるか振り返りをします。

DSCF1733.jpg

西子様、初めて自分で企画し計画を立てる事が今回出来て自信がついたとの事です。
今後も夢の実現プロジェクトを活用していろいろと自分で計画を立て行動が出来るようにしていきたいと希望が持てたと話して頂きました。